実習内容
電気工事 1年・2年
住宅や工場で、コンセントや蛍光灯等の照明を設置するには、電柱から電線を引きこんで、屋内に配線工事を行います。このような、配線工事の技能を学びます。
工作・ものづくり 1年・2年
中学校の技術の時間に色々な工作を行いますが、工業高校では更に高度な工作・ものづくりの機会があります。
例えば、回路基板に部品をはんだ付けするだけでなく、回路基板の配線もエッチングと呼ばれる技術で製作し、部品取り付け穴もボール盤を利用して自分で開けます。工作を通じて安全に作業する方法や、工具の使い方を学びます。
工作・ものづくり系テーマの一例
- テスタの製作
- ライントレースカーの製作
- スピーカーの製作
電気計測 2年・3年
電流・静電気・磁力など、電気の世界は目に見えない現象ばかりです。これらを扱うには計測器を正しく使用し、正確に測定する技術が必要になります。
電気計測の実習では、座学で学んだ様々な現象を、実際に計測できるようになるのが目標です。
難しそうに感じるかもしれませんが、担当教員も丁寧に指導しますし、企業に入ってからきっと役に立ちます。
電気計測系テーマ一例
- 電圧計と電流計の取り扱い
- 交流回路の測定
- ダイオードやトランジスタの特性
- 増幅回路の特性
- フィルタの特性
電気機器(発電機・変圧器・電動機) 2年・3年
おもちゃなどに使用される小型のモーターは、電池をつないだだけで使用できます。しかし、工場などで使用される巨大なモーターは、モーターの種類によって始動方法や速度制御などに様々な工夫が必要となるため、その操作方法を実際に動作させて学んでいきます。他にも、『発電機』や『変圧器(電圧を変える機器)』の使用方法も学びます。
電気機器系テーマ一例
- 直流電動機の速度制御
- 変圧器の特性
- 発電機の特性
アプリケーション・プログラム・制御 1年・2年・3年
コンピュータのプログラム技術に加え、社会人になって頻繁に使用することになる『ワード・エクセル(表計算)・パワーポイント(発表資料作成)』などのアプリケーションソフトを、実際に操作して学びます。
他にも、工場の生産設備の制御に非常に多く使われている、『シーケンス』と呼ばれる技術も学びます。
アプリケーション・プログラム・制御系テーマの一例
- ワード実習
- エクセル・VBA実習
- パワーポイントによるプレゼンテーション
- C言語プログラミング
- シーケンス制御
- LEGOブロック
- 3Dプリンタ
授業内容
電気基礎
電気系学科で学ぶための基礎を身につける科目です。オームの法則等の電気を表す様々な法則や現象を学び、電気に関連する科目の基礎的、基本的な知識、技能を身につけます。
電力技術
水力や火力等による発電から、発電された電力を長距離送る送電、そして利用者に電力を供給する配電について学びます。
電気機器
発電機やモーター、変圧器(電圧の大きさを変える機器)などの原理について学びます。
電子回路
ダイオードやトランジスタ等の半導体について学び、またその半導体を利用した回路について学びます。
通信技術
固定電話や携帯電話、テレビ、インターネット等がどのようにして通信されているかを学びます。