都市工学科 学科情報都市工学科 学科情報

都市工学とは、英語でUrban Engineering(安全性・快適性を重視した都市構築の技術)といいます。文字通り、私たち市民の生活になくてはならない学問です。人間と自然が共存し、環境に配慮された構造物(社会基盤あるいはインフラ)を建設・維持する技術について学びます。具体的には、橋、道路、トンネル、鉄道、空港、港湾、河川、海岸、上水道、下水道、宅地造成、公園などの建設・維持を行うことです。

実習内容

測量実習 1年・2年・3年

構造物等を施工するには、高い技術による「長さ」および「角度」の計測が必要となります。測量実習では、専用の機器を使用し、正確に「長さ」、「角度」を測定する技術を身に付けます。

材料実習 2年

構造物等の施工には、コンクリートや鉄筋が多く使用されています。安全な構造物の建設には、材料の力学的性質について把握する必要があります。実際にコンクリート供試体を作成、鉄筋を使用したコンクリートの作成を行います。また、それぞれの圧縮および引張に対する許容応力度を測定し、実験を通じた材料の耐力について学びます。

パソコン実習 1年・2年・3年

Microsoft office(Word、Excel、PowerPoint)JW-CAD、Auto-CADを中心にパソコンの操作技術を身に付けます。仕事をする上で、パソコンを使用することは、業種に関わらず必要となります。就業後に即戦力として活躍できることを目指しています。

授業内容

製図

主な学習内容
  • 製図と規格
  • 図面の表し方
  • 土木に関する製図
  • CADを用いた製図
学習の目的

土木分野における図面の作成及び図面から情報を読み取る能力を身に付けます。また、CADによる製図の作成を行えるようにします。

 

工業情報数理

主な学習内容
  • 産業社会と情報技術
  • コンピュータシステム
  • プログラミングと工業に関する事象の数理処理
学習の目的

日々進展している情報技術への対応や事象の数理処理に必要な資質・能力を育成します。

 

工業技術英語

主な学習内容
  • 工業に関連した会話
  • 工業技術に関連したリーディングとライティング
  • プレゼンテーション
  • 情報通信ネットワークを利用したコミュニケーション
学習の目的

技術英語を活用した業務に必要な資質・能力を育成します。

 

測量

主な学習内容
  • 土木における測量
  • 平面の測量
  • 高低の測量
  • 地形図
  • 写真測量
学習の目的

測量技術を用いた土木工事に必要な資質・能力を育成します。

 

土木基盤力学

主な学習内容
  • 土質力学
  • 水理学
学習の目的

土と水に関わる事象について、土木工事に必要な資質・能力を育成します。

 

土木構造設計

主な学習内容
  • 土木構造力学
  • 鋼構造の設計
  • 鉄筋コンクリート構造物の設計
  • 基礎や土留め構造物の設計
学習の目的

土木構造物の設計に必要な資質・能力を育成します。

 

土木施工

主な学習内容
  • 土木材料
  • 施工技術
  • 土木工事管理
  • 工事用機械と電気設備
  • 土木施工に関する法規
学習の目的

土木施工に必要な資質・能力を育成します。

 

社会基盤工学

主な学習内容
  • 社会基盤整備
  • 交通と運輸
  • 水資源
  • 社会基盤システム
学習の目的

社会基盤の整備に必要な資質・能力を育成します。